神戸市立放課後児童クラブ 入会申込書等作成フォーム(令和4年度)

このサービスは、パソコンやスマートフォンから、画面案内に従い入力することで、 放課後児童クラブの「入会申込書」および「口座振替申請書」の作成を簡単に行うことができるものです。 作成した書類は印刷して、他の必要書類と一緒に申し込みを行う放課後児童クラブまで持参してください。

※本作成フォームから直接、電子的に申請手続を行えるようにするものではありませんので、ご注意ください。

申請のステップ

Step1 必要事項を入力する

  • 事前に、入会を希望する児童館・学童保育コーナーへ連絡し、施設よりお渡しする「入会の案内」等の案内用紙をご一読ください。
    ※施設への連絡がなく、入会申込書を提出された場合は、その場で受理することができない場合があります。
  • 入力した内容はブラウザに保存されませんので、スムーズに入力するため、あらかじめ必要な情報をご用意ください。
申請に必要な情報とは?

Step2 プリンターで印刷する

  • A4判の用紙に印刷してください。(すべて片面で印刷した場合、「入会申請書」計3枚、「口座振替依頼書」計3枚、提出書類チェックリストが1枚出力されます。 )
  • 印刷後、必要箇所に必ず押印してください。
  • プリンターが自宅にない場合、保存したPDFデータを用いてコンビニでもプリントできます。利用方法は各サービスのホームページをご確認ください。

    >ネットプリント(セブンイレブン)

    https://www.printing.ne.jp/ (外部サイトが開きます)

    >ネットワークプリント(ローソン・Family Mart・セイコーマート)

    https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/ja/top.aspx(外部サイトが開きます)

Step3 ご希望される児童館・学童保育コーナーに持参する

  • 他の必要書類と一緒に、入会を希望する放課後児童クラブへ、お持ちください。
他に必要な書類とは?

支払い方法を選ぶ

  • 利用料のお支払いは原則として「口座振替」となります。
    ※兄弟姉妹と同じ口座を利用する場合も、入会するお子様ごとに、口座の登録が必要です。
  • 口座振替を選択されない場合、毎月納付書でのお支払いとなります。

手続きに進む前に

申請のために必要な条件を満たしているか、ご確認ください。

記入に進む

入力情報の取り扱いについて

  • 本サービス利用中に入力された情報は、申込書等への記入出力のために使用し、サーバー等への保存は行いません。

ご利用になれる環境

動作の確認がとれている環境は下記となります。

ブラウザは各OSで配布されている最新版をご利用ください。

PCのブラウザ

Windows10 Edge
Chrome
macOS(10.14以降推奨) Safari
Chrome

スマートフォン・タブレットのブラウザ

iOS(12以降) Safari
iPadOS(13以降) Safari
Android(6以降) Chrome

Internet Explorer11をお使いの方へ

本サービスにつきましては、近年のマイクロソフト社や各種サービス提供会社の対応状況および利用者状況を鑑みた結果、

Internet Explorerの全てのバージョンを利用対象環境外といたしました。

Internet Explorer11をご利用の方は、後継ブラウザであるMicrosoft Edge(最新バージョン)をご利用ください。

Mircrosoft Edgeのインストールについては下記をご確認ください。

https://www.microsoft.com/ja-jp/edge

※ 上記以外のブラウザではサービスが正常に動作しない可能性があります。

※ 上記ブラウザの中でも機種や端末によっては正常に動作しない可能性があります。

※ リリース直後のブラウザまたはOSでは正常に動作しない可能性があります。

copyright 2018 神戸市/株式会社アスコエパートナーズ All Rights Reserved

申請に必要な情報

「入会申込書」の入力に必要な情報

  • 近隣に住んでいる祖父母の住所・電話番号
  • 延長時のお迎えをお願いする代理人の氏名・電話番号
  • 就学前に通っていた保育園・幼稚園等の名称・電話番号 など

「口座振替依頼書」の入力に必要な情報

  • 利用料の振替(自動払込)を行う金融機関・支店名称、口座番号

取扱い可能な金融機関一覧はこちら(令和2年1月1日現在)

  • 銀行(全国にある本支店)

    三井住友、三菱UFJ、りそな、みずほ、百十四、広島、中国、但馬、池田泉州、伊予、四国、山口、阿波、関西みらい、新生、みなと、トマト、大正、山陰合同、徳島、京都、三井住友信託、三菱UFJ信託、みずほ信託、SMBC信託銀行

  • 信用金庫(兵庫県内および大阪府にある本支店)

    神戸、兵庫、西兵庫、日新、淡路、姫路、播州、尼崎、中兵庫、大阪

  • 信用組合

    (兵庫県内にある本支店)兵庫県

    (神戸市内にある本支店)兵庫ひまわり、大阪協栄、兵庫県医療、近畿産業

    (本店および神戸市内にある各支店)淡陽

  • 農協等

    (兵庫県内にある本支店)兵庫六甲農業協同組合

    (神戸市内にある本支店)近畿労働金庫

    (本店および神戸市内にある各支店)なぎさ信用漁業協同組合連合会

  • ゆうちょ銀行(近畿2府4県にあるゆうちょ銀行)

戻る

他に必要な書類

本システムで作成・印刷できる書類は、「神戸市放課後児童クラブ 入会申込書」と「口座振替依頼書」のみです。申し込みの際には次の書類も忘れずにお持ちください。

  • 在職証明書または事業経営届
上記書類については、下記よりPDF形式でダウンロードすることができます。
  • 在職証明書(PDF形式:86KB)
  • 事業経営届(PDF形式:78KB)
戻る

保存する
  • 単体QRを保存する

    現在開いているフォームのQRコード画像をプレビューとして表示します。確認のうえ、問題なければ自端末に保存してください。

  • 帳票を保存する

    申請書の印字データPDFをプレビューとして表示します。確認のうえ、問題なければ自端末に保存してください。

  • QRを保存する

    申請書QRコードのデータPDFをプレビューで表示します。確認のうえ、問題なければ自端末に保存してください。

  • 帳票とQRを保存する

    帳票の印字データをPDFとして自端末に保存します。

  • CSVQRを保存する

    帳票のCSVQRをPDFとして自端末に保存します。

  • データの保存方法

復元する
  • カメラでQRを読み取る

    お使いの端末のカメラを利用してQRコードを読み取ります。

  • 画像からQRを読み取る

    フォトライブラリや任意のフォルダからQR画像を選択します。

印刷する
  • QRと持ち物リストを印刷する

    帳票のQRデータを印刷します。

  • 帳票を印刷する

    帳票を印刷します。

  • 帳票とQRを印刷する

    帳票とQRを印刷します。

  • CSVQRを印刷する

    CSVQRを印刷します。

署名
  • 署名を書く

    署名を手書きします。

任意項目(メールアドレスのみ)以外、すべての項目に入力が必要です。不備があると入会が遅れる場合がありますのでご注意ください。

すべての必要事項の記入が終わりましたら「PDFとして保存する」ボタンからPDFを保存し、保存したPDFを印刷してください(プレビュー画面は印刷しないでください)。

Copyright© ASUKOE Partners Inc. All Rights Reserved.

拡大する
縮小する
1

印刷後、マップ上のご自宅と、児童館または学童保育コーナーの場所に目印を記入いただき、経路を記入してください。

プレビューを作成しています
中止する